★ オンライン開催・字幕付き ★
(全ての方に「後から画配信」あり)
1923学びの場 № 36
韓国社会と関東大震災朝鮮人虐殺
■概要
関東大震災における朝鮮人虐殺100年目の2023年をきっかけ に、韓国社会では、人権NGO、人権財団、国会議員、弁護士、 学者、牧師らが中心となって、 朝鮮人虐殺を国際法上のジェノサイドと定義し、 真相究明と被害者名誉回復、 国際社会へのアクションおよび韓国市民社会における運動を連携する動きが活発化している。
1923年の朝鮮人虐殺を普遍的人権課題と捉える韓国社会における動きと日本社会との連帯の必要性と、 この問題を日本と朝鮮半島のみならず国際社会における人権課題と捉える意義について、国際人権法の観点から紹介する。
日程 2024年4月17日(水)19:00 配信スタート
※オンラインのみ(会場はありません)
◆お申込み締切り◆
・第一締め切り:2024年4月17日18時30分
(開始30分前→リアルタイムでご参加いただけます)
・第二締め切り:2024年4月18日21時00分
(「後から配信」のみご覧いただけます)
🔲講師:具良鈺(く りゃんおく)さん
大阪弁護士会、日本弁護士連合会、弁護士、国際人権法LL.M( 英国)、高麗大学博士課程研究生(韓国)
■講師へのご質問を事前に受け付けます
イベント中でも可能です。下記フォームにてお送りください。
【 参加方法と留意事項 】
・参加方法は、「会場&オンライン」または「オンラインのみ」です。
・「後から配信」は、お申込みされた全ての方が視聴いただけます。
・録画映像を若干編集などしますので、「後から配信」のお知らせに数日かかる場合があります。ご了承ください。
★下記の「確認・留意事項」を必ずご確認いただき、お申込み下さい。
<< 共通の確認・留意事項 >>
・お申込みはチケット1枚でお一人の参加・視聴となります。
・関係者以外の方の配信映像の無断撮影・録画・録音行為は禁止です。
・配信用URLや配布資料などの転送、SNSなどネット上への転載は禁止です。
※発覚した際はイベントを中止する事があります。
<会場参加の確認・留意事項>
・事前申し込み無く来場されてもご入場は出来ません。ご了承ください。
・お守りいただけない方、ならびに進行を妨げる方は、主催者側の判断によりご退場いただく場合がございます。
・会場参加者の方は講座終了後に懇親会を用意しています。(有料:3000円〜4000円程度)
<オンライン配信の確認・留意事項>
・当日配信用URLと資料は、当日の約30分前(第一締め切り後)に、メールにてお送りします。
・配信中に、配信トラブル等やむを得ない事情によりURLを切り替え変更する場合があります。その場合、変更したURLはメールでお送りしますので、必ずメールを確認出来る状態でお願いします。
・配信中に変更のお知らせメールを確認出来ない方は、必ず事前に主催者側にお知らせください。
-------------------------------------
<お問い合わせ>
主催:1923関東朝鮮人大虐殺を記憶する行動
運営:一般社団法人東アジアピースアクション
事務局 kantou1923@gmail.com
(※すぐに回答出来ない場合がございます。ご了承ください)
主催:1923関東朝鮮人大虐殺を記憶する行動
運営:一般社団法人東アジアピースアクション
事務局 kantou1923@gmail.com
(※すぐに回答出来ない場合がございます。ご了承ください)
X(Twitter) https://twitter.com/1923kioku1923
Facebook https://www.facebook.com/1923Memory
(FBページ再設 2023-11-11)
Instagram https://www.instagram.com/1923kioku/
公式ショップ https://1923kioku.base.shop/
-------------------------------------