済州4・3から学ぶことは何か
事件か? 抗争か?
■申込み・詳細
https://4jeju3island.peatix.com/view
※申込締切は文末に記載。ご確認ください
■講師プロフィール
高二三(コ・イサム): 1951年東京北区生まれ。中央大学商学部卒。三千里社、parc、明石書店編集を経て1987年新幹社創立。韓国学生同盟、指紋押捺拒否運動、済州4・3を考える会などの民族運動、市民運動に参加。

◆参加方法と留意事項◆
参加方法は、ハイブリット開催(会場・オンライン配信)です。
下記の「確認・留意事項」を必ずご確認いただき、お申込み下さい。
<< 共通の確認・留意事項 >>
・お申込みはチケット1枚でお一人の参加・視聴となります。
・関係者以外の方の配信映像の無断撮影・録画・録音行為は禁止です。
・配信用URLや配布資料などの転送、SNSなどネット上への転載は禁止です。
※発覚した際はイベントを中止する事があります。
<会場参加の確認・留意事項>
1)感染拡大防止のため、会場参加の人数制限をさせて頂きます。
※事前申し込み無く来場されてもご入場は出来ません。ご了承ください。
2)感染拡大防止のため、参加者にはマスク着用の上、入口にて検温・消毒を実施します。
※検温37℃越えの方は参加できません。ご了承ください。
3)オンライン配信に変更を希望される方は、主催者にメール連絡をお願い致します。
※以上の点、お守りいただけない方、ならびに進行を妨げる方は、主催者側の判断によりご退場いただく場合がございます。
◎会場のご案内
日本教育会館 703室
・都営バス 神保町二丁目 バス停より徒歩3分

<オンライン配信の確認・留意事項>
1) 配信用URLと資料は、当日、メールにてお送りします。
2) 配信トラブル等やむを得ない事情により、配信中にURLを切り替え変更する場合があります。
その場合、変更したURLはメールでお送りしますので、必ずメールを確認出来る状態でお願いします。
3) 配信中に変更のお知らせメールを確認出来ない方は、必ず事前に主催者側にお知らせください。
■講師へのご質問について
事前に質問を受け付けます。下記のフォームにてお送りください。

主催:1923関東朝鮮人大虐殺を記憶する行動
運営:一般社団法人東アジアピースアクション
事務局 kantou1923@gmail.com
Twitter:https://twitter.com/1923kioku1923
Facebook:https://www.facebook.com/1923kiok
寄付サイト:https://syncable.biz/associate/peaceaction
※すぐに回答出来ない場合がございます。ご了承ください。