1923記憶する行動 感じる場 №6
10月19日(土)13時~18時(予定)
定員:20名
参加費:一般6,000円 学生3,000円
これまで、“”感じる場”と題し、朝鮮半島と日本の近現代の歴史的な現場でのフィールドワークを行ってきました。毎年2月、<山口・長生炭鉱>の水非常の現場に、今年の8月には、<京都・舞鶴>にて浮島丸爆沈の現場に行きました。2022年に引き続き、<東京・墨田>のフィールドワークを行う事になりました。
近年、関東虐殺に関して、様々な方々が、新たに関心を寄せてくる中で、東京での原点を再確認する事を目的にしております。また、<ペンニョン>の皆様にもご協力いただくことになっております。横網町公園や東京朝鮮第五初中級学校に関しても、また新たな情報を含め、準備しております。特に、東京朝鮮第五初中級学校は、この間に、校舎耐震工事を完成させ、運動場も人工芝として整備されました。今一度、再発見、再認識、そして、また、新たな<思い>を共有する場になればと思っております。
<詳細>
日 時:10月19日(土)13時~18時まで(予定)
その後・懇親会(任意・別途料金がかかります)
集合場所:お申し込みの方にメールでお知らせします。
定 員:20名
参加費用:一般6,000円(移動費・税込・懇親会は別途)、
集合場所:お申し込みの方にメールでお知らせします。
定 員:20名
参加費用:一般6,000円(移動費・税込・懇親会は別途)、
学生3,000円 学校名必須!(移動費・税込・懇親会は別途)
お申込み https://fwsumida.peatix.com/
予定フィールドワークコース:
「関東大震災時 韓国・朝鮮人殉難者追悼之碑」(八広)など、
東京朝鮮第五初中級学校、横網町公園など
講 師:
講 師:
りゃん・でりゅん(1923関東朝鮮人大虐殺を記憶する行動・事務局スタッフ)、
ペンニョンメンバー、他
注意事項:
(1)天候等によりコースが変更になることがあります。あらかじめご了承ください。
(2)キャンセルは、10月18日18時までとさせていただきます。それ以降のキャンセルはいかなる理由であっても返金はしかねます。(準備に費用がかかっておりますのでご了承ください)
(3)その他何か不安なことやご質問がある際には、メールでお知らせください。kantou1923@gmail.com
注意事項:
(1)天候等によりコースが変更になることがあります。あらかじめご了承ください。
(2)キャンセルは、10月18日18時までとさせていただきます。それ以降のキャンセルはいかなる理由であっても返金はしかねます。(準備に費用がかかっておりますのでご了承ください)
(3)その他何か不安なことやご質問がある際には、メールでお知らせください。kantou1923@gmail.com
-------------------------------------
<お問い合わせ>
主催:1923関東朝鮮人大虐殺を記憶する行動
運営:一般社団法人東アジアピースアクション
事務局 kantou1923@gmail.com
(※すぐに回答出来ない場合がございます。ご了承ください)
主催:1923関東朝鮮人大虐殺を記憶する行動
運営:一般社団法人東アジアピースアクション
事務局 kantou1923@gmail.com
(※すぐに回答出来ない場合がございます。ご了承ください)
X (Twitter) https://twitter.com/1923kioku1923
Facebook https://www.facebook.com/1923Memory
(FBページ再設 2023-11-11)
Instagram https://www.instagram.com/1923kioku/
公式ショップ https://1923kioku.base.shop/
-------------------------------------