自己紹介
- 1923関東朝鮮人大虐殺を記憶する行動
- 東京都, Japan
- 運営主体 一般社団法人東アジアピースアクション (1)東アジアでの真の和解と平和構築のための国際交流事業を行う。 (2)近現代の歴史的な事実に向き合い、加害と被害の双方の立場を乗り越え明るい未来を築いていく事を目的に若い世代を中心に活動をする。 寄付サイト:https://syncable.biz/associate/peaceaction
2020-05-30
2020-05-10
連続学習会 第1回(5月29日)3.1 独立運動100 周年から1 年 今考える朝鮮植民地支配と朝鮮人虐殺について
連続イベント第1回(5月29日)
3.1 独立運動100 周年から1 年 今考える朝鮮植民地支配と朝鮮人虐殺
1923年、日本による植民地支配のもと、関東大震災時に多くの朝鮮人が無残に虐殺されました。
その4年前の1919年、民衆たちが蜂起し、日帝植民地支配からの独立を叫んだ 3.1 独立運動がありました。
昨年、3.1独立運動100 周年を迎え、あれからさらに1年を迎える今、日本による植民地支配が朝鮮民族にもたらしたものは何であったか、改めて考える場にしたいと思います。
講師:洪昌極さん(一橋大学大学院 社会学研究科博士課程)
主催:1923関東朝鮮人大虐殺を記憶する行動
【日時・開催方法】
5/29(金)20:00〜開始/22:00頃終了予定
※「Zoom」アプリを使用したオンライン開催となります。
★申し込み方法 ・参加の流れ
① http://march1thmovement.peatix.com にアクセス。
② 参加費の支払い方法を選択し、名前、メールアドレスを入力しお申し込み下さい。
③ 事前にメールでミーティングID、パスワード、レジュメデータをお送りします。
※当日の開始5 分前にはZoom ミーティングルームへご入室お願いします。
【参加費】500円(資料代)*学生無料
【主催】1923関東朝鮮人大虐殺を記憶する行動
【連絡先】※いずれかにご連絡下さい
kantou1923@gmail.com(事務局)
toron3824@hotmail.com(梁大隆)
k44neko@gmail.com(鄭和瑛-在日本朝鮮留学生同盟東京地方本部)
2020-05-08
登録:
投稿 (Atom)
-
〈1923記憶する行動〉新プロジェクト スタンディング・デモ 「#1923アクション」開始! Youtube / Instagram ライブ配信(字幕付き)♬ 私たち、〈1923記憶する行動〉こと〈1923関東朝鮮人大虐殺を記憶する行動〉は、これまでたくさんの「学びの場」(講演会...
-
★ ハイブリッド開催・字幕付き ★ お申込みされた全ての方が 「後から配信」をご覧いただけます 1923学びの場 № 39 ペンニョンのゆかいな仲間たち 虐殺と「ほうせんか」が引き合わせた 人、過去・現在・未来 2024年 7 月 14 日( 日 ) 15:00 スタート ...
-
1923記憶する行動・特別企画 <国際シンポジウム> ☆ ハイブリッド開催(後から配信あり、日本語字幕)☆ 2024年 9 月 15 日( 日 ) 10時30分 スタート (会場受付開始10時、終了予定15時) 於:東京大学大学院 情報学環・ダイワユビキタス学術研究館 ...